大戦
大戦とは
ユニット20体ずつの編成で出撃する、狩りとは異なる戦闘機能となります。
傭兵団レベルが3以上になると参加できます。
自動的にランダムでグループ毎に分けられ、所属勢力が割り振られます。変更はできません。
バトルについて
プレイヤーはアビリティにより戦闘をサポートできます。
- 制限時間:
- 1バトルにつき99秒
- 勝利条件:
- ①制限時間内の敵軍ユニットの全滅
- ②タイムアップ時、自軍の総HP > 敵軍の総HP
得点について
得点は下記の得点の内訳を合算したものが最終的な得点となります。
- 得点内訳:
- 基礎得点 : 10
- 敵軍ランクボーナス :~201(勝利時のみ)
- 時間ボーナス :~50(勝利時のみ)
- アビリティボーナス :~65(勝利時のみ)
- 自軍色タイルの個数 :~25(勝利時のみ)
敵軍ランクボーナス | 時間ボーナス | ||
---|---|---|---|
ランク | 得点 | 秒数 | 得点 |
☆0.5 | 131 | 0 | 1 |
☆1.0 | 141 | …… |
2秒毎 |
☆1.5 | 151 | ||
☆2.0 | 161 | ||
☆2.5 | 171 | 93~92 | 47 |
☆3.0 | 181 | 95~94 | 48 |
☆3.5 | 191 | 96 | 49 |
☆4.0 | 201 | 99~97 | 50 |
報酬について
大戦ポイント30ポイント毎に大戦メダルが1枚獲得できます。
10回以上出撃すると10枚獲得できます。
また、大戦終了時に各ランキングの順位によって大戦メダルを獲得できます。
傭兵団 ランキング (個人ランキング) |
所属勢力 ランキング | ||
---|---|---|---|
順位 | 報酬(枚) | 順位 | 報酬(枚) |
1~10 | 1500 | 1 | 500 |
11~20 | 1000 | 2 | 450 |
21~50 | 800 | 3 | 400 |
51~80 | 600 | 4 | 350 |
81~100 | 500 | 5 | 300 |
101~120 | 300 | ||
121~150 | 200 |
称号について
傭兵団ランキング上位者には報酬とは別に称号が与えられます。
称号は通常狩りステージ及び挑戦者の洞窟、レイドにて効果を発揮します。
順位 | 称号 |
---|---|
1 |
”世界の宿敵”級
プレイヤーのHP1000上昇
攻撃・防御・魔力が100上昇
|
2~9 |
”八陣の鬼将”級
プレイヤーのHP1000上昇
攻撃・防御・魔力が100上昇
|
10~27 |
”鬼乱十八戦将”級
プレイヤーのHP800上昇
攻撃・防御・魔力が75上昇
|
28~60 |
”戦神鬼将”級
プレイヤーのHP600上昇
攻撃・防御・魔力が50上昇
|
61~100 |
”千人隊長”級
プレイヤーのHP400上昇
攻撃・防御・魔力が30上昇
|
101~150 |
”百人長”級
プレイヤーのHP200上昇
攻撃・防御・魔力が10上昇
|
戦闘時のテクニック
大戦では一時停止中でもアビリティを移動させることができます。
これを利用して通常ではありえない様な速度でアビリティを発動させられます。
①一時停止
②アビリティを移動
③一時停止を解除
④アビリティを行使
⑤すぐさま一時停止(①に戻る)
スマホ版では②~④がやり辛いですが普通にアビリティを発動するよりは格段に速く発動ができます。
PC版ならESCキーで簡単に一時停止のON•OFFができるため、PC版を推奨。
編成
基本方針
ユニットは攻撃範囲の広いユニットを最前線に、攻撃力・魔力バフを持っているユニットをその後ろに配置しましょう。
・いない場合は攻撃系の編成と魔力系の編成を作りましょう。なぜ分けるかは、固有能力を最大限に発揮するためです。固有能力の一覧はこちら
・それすらも難しい初心者はオススメ編成で構いません。
傭兵団レベル10程度の敵を相手にしましょう。
強い人に負けるよりも、弱い人に勝つ方が、貰える大戦ポイントは遥かに高いです。
・LE+クギ芽(◇の数問わず)Lv100以上を組み込んでおくとプレイヤーのCTが短縮されるので非常に有利になります。
攻撃編成例
【鬼珠開放】オバ朗+【ともに歩む未来】赤髪ショート×5(クリティカル率上昇ユニット)
詳しくは省きますがクリティカル連打という戦法を用いた編成です。同じ編成に当たらない限りはどんな相手にも勝てる筈です。
【鬼珠開放】オバ朗+【幻夜の花嫁】カナ美x7
全属性に対して完全耐性のため無属性攻撃しかダメージを受けないのと、高倍率の攻撃バフがかかっているため吸血攻撃の回復量も非常に大きいです。
機械の大猩々兵弐号Lv110(ドラミングニル・ガントレット)×8+テンペストエーグルLv100×12(無課金でも可)
命中が上昇する布陣(双剣陣)の前衛に機械の大猩々兵弐号(以降ゴリラ)を編成し、空いている場所をテンペストエーグル(以降鷲)で埋めます。ゴリラと鷲の固有能力により防御が+800%(実数値3285)攻撃が+1120%(実数値10760)と、途轍もないステータスになります。更に、鷲の固有能力によりゴリラの行動速度が122になります。槍彼方:105、珠オバ:100のためゴリラの方が速く動くようになり、非常に有利な状態となります。
※また、ゴリラの覚醒10で解放される攻撃力+100が重要で、プレイヤーが物理型の場合には攻撃に合計+800されるのは非常に魅力的です。
プレイヤーの素の攻撃力はあまり高くないので割合増加より固定加算値の方が強力なバフとなります。物理型運用の場合にはすべてのゴリラを覚醒させたいところです。
防御編成例
防衛側の場合、「編成に加えると」系の固有能力は発動しません。
ただし、戦闘中に効果を発揮するもの(必殺・回生・〇回行動~)の効果は発動します。
防御陣の基本方針としては時間稼ぎをすることを念頭に置きましょう。
編成時のおすすめ
①運命の神、【叡智の天秤】オバ朗、死海の神、黄泉の神
などの復活技能持ちを複数体
②回避値400以上のユニットを複数体 (大陸の神、ミルガルオルムの登場で殆ど意味がなくなってしまった)
③体力1万以上のユニットを複数体
戦略・攻略
槍彼方には喧嘩を売らない
他のLE++はまだやりようがありますが、「槍彼方」はやめておいたほうがいいでしょう。空蝉が発動してしまったら手の付けようがありません。空蝉発動前に倒せる自身がある方のみ挑みましょう。
回復無効を最優先で付与
「術オバ」や「運命の神」の厄介な点は蘇生にあります。よってそれさえ封じてしまえば戦えますし、倒せます。そこで、上のアビリティにあるように回復無効を付与できるものを使うと、編成しているユニット次第ではありますが勝てるようになります。ですので、術オバや運命の神などの蘇生持ちを見つけたら、すぐに回復無効を付与しましょう。
また、プレイヤーのアビリティと存在進化先を物理型にし、純然たる聖剣を装備させると、確率ではありますが回復無効を付与できます。
相手の脅威度を確認
これは中級者以上の方向けの情報です。大戦ポイントが伸び悩んでいる場合は、弱い相手とばかり戦っているからかもしれません。相手の傭兵団レベルの右に情報のボタンがあるので、そこを押すとプレイヤー情報を確認でき「リーダー編成の脅威度」が星で表示されてます。星が4に近い相手を選びましょう。
ちなみに、脅威度の判定は各ユニットの体力値の合計で決まります。10万を超えると星4になります。
最高得点の稼ぎ方
①星4編成を相手にする
→星3.5編成相手だと341点、星3編成相手だと331点が最高点
②撃破タイムは97秒までに縮める
→97秒で351点、96秒で350点、95~94秒で349点と以後2秒に1点づつ減っていきます。
③アビリティ使用率MAX
→②に関わりますが攻撃アビリティのクールタイムを待っている暇がありません。次々と攻撃アビリティを放たないとアビリティの使用率が落ち込むので攻撃アビリティをたくさん持っていく必要があります。
満点近くの点数を取る編成で重要なのは、②の撃破タイムを考えると後方3列に配置したユニットは前線まで移動するのに時間がかかるため直接戦闘はほぼ行えないということです。
ですので後方3列は直接戦闘がないのでSSRやLEのような能力が低めのユニットでも固有能力が有用であれば配置して精鋭のリソースは前線3列に割り振りましょう。
また同様に相手の後方3列も前線まで上がってこれなくプレイヤーアビリティで倒しきる必要がありますのでプレイヤーの火力補強が必須です。
そのため自陣の後方3列に置くのはプレイヤーの火力も上がるように味方の攻撃(又は魔力)が上がるようなアビリティ持ちがいいでしょう。(打鍵女騎士とクレ雷など)特にクレ雷の命中上昇は彼方対策で非常に頼もしいです。